October 14, 2017

レモンのコンフィチュール作り・忘備録

留意点:
  • レモンを絞ったあと、剥がした薄皮と種は取っておく→水で煮出し 漉してペクチンを取る
  • 砂糖はレモンの明るい黄色を生かしたい場合は真っ白の砂糖を使う。オーガニック・シュガーはベージュがかっているので、ジャムの色が飴がかってしまう。味は良い。
  • 砂糖とレモン汁を加えた後は、先に取っておいたペクチンを適宜加え、水分が減るまで煮詰める。15分以上かかる時も。煮詰め過ぎ、ペクチンが多すぎだと固いジャムになるので自分の好みに加減する。

瓶詰め手順:

  1. 殺菌した瓶をあらかじめ用意。きれいなタオルなどの上にスタンバる。
  2. 熱々のジャムを瓶に入れる。上に少し空間を残す。この時瓶が冷たくてジャムとの温度差が大きいと破損の危険がるので注意。
  3. ジャムを詰めた瓶(蓋はゆるめに締めておく)を鍋に入れ、水を瓶の2/3の高さまで入れ火にかけ、10分沸騰させる。熱いので気をつけて取り出し、タオルの上に並べ、オーブンミトンなどをした手で瓶を抑え蓋をぎゅっと閉める。しばらくして蓋の中央が凹み、押してもペコペコならなくなったら脱気成功。15分くらいして「ペコッ」と音がする事もある。


August 30, 2017

Rei Kawakubo / Comme des Garçons: Art of the In-Between

メトロポリタン美術館で春から開催されている、川久保玲/コムデギャルソンの展示。9月4日でおしまいということで、友人のサムと一緒に平日火曜の朝一番で観てきた。

"Art of the In-Between"というタイトルが示す通り、しばしば対極とされているもの(自他、存在不在、事実フィクション、戦争/平和等)をペアにしたテーマごと6〜7着の服がグループ別に、真っ白いギャラリーのような、青山のコムのショップも少し彷彿とさせる空間に展示されている。服はどれも強烈で、飾られているというよりもそこに「立っている」ような気配すらした。




日本特有の「間」や「無」等についてもパンフレットに説明があり、一昔前ならよほど東洋の文化や精神世界に興味のある極少数の欧米人以外には理解される事もなかったであろうコンセプトを題材に、かのメトロポリタン美術館で日本人の創作が展示されるようになったのは感慨深い。

ただ、結局「二極の中間」という表現でしか理解を得られないのは残念な気もする。二つの相反するものが一つのもの(人)の中に同時に存在すること、「間」は英語の"void"や単なる"space"ではなく「間」として存在することを日本人と同じ感覚で欧米人が理解するのには、まだまだ時間がかかるのかもしれない。しかし英語の構造や語彙を考えると、このタイトルは絶妙とも言えるし、日本文化に疎い人々が無形の日本的なコンセプトを理解するのには良いとっかかりになるに違いない。

日本のことばかり話したが、川久保玲の服はとても西洋的、いや西洋そのものだ。彼女のクリエーションはあくまでも「洋服」である。が、その洋服は東洋の精神と美意識を内包している。欧米のデザイナーが「日本」を取り入れる時、それはただ日本のデザインの表層をなぞったものに過ぎない。本質は「洋服」でそこに日本的な合わせの要素や着物風の柄を取り入れるのである。それは彼らは強固な「個」を持っており、それは他文化に触れたからといって、中々ゆるぐようなものでないのだ。しかし、日本人の精神構造は欧米人のそれとは違う。川久保は自分の中に西洋と東洋を同時に存在させることができ、これらはそれゆえに生まれたクリエーションだと思う。西洋の要素がベースになければ、NYのメットでの展示などは実現しなかったであろう。その東西の要素が並列にある融通無礙な表現は西洋人にはできない事で、それが異様でもあり、きっと見るものを惹きつけるのだ。

英語での論理的な説明も手伝って、川久保はこちらではコンセプチュアルなデザイナーという評判が主流だが、実際に見てとても感覚的な仕事だと個人的には思った。洋服の形に深い理解のある彼女だからこその遊び心が見え隠れしていた。そんな詩的な部分も感じ取っている欧米のジャーナリストもいるようで、こんな展示が今後の欧米社会にどんな影響を与えていくのかが楽しみである。

  

 





May 7, 2017

新緑

天気のよい土曜日、ふと空を見上げたら、こんな景色が目に入った。
若々しい緑があまりにきれいで、家に帰ってすぐ筆をとり水彩で描いてみた。




描きながら、漫画を描きまくってた小学生の頃、シーンの変わり目にこういう画をよく描いたのを思い出した。その頃の少女漫画によく使われてた手法を真似したんだと思う。梢と空。日本の漫画や映画、絵巻物にしても、こういう一見ストーリーと全く関係ないような「間」が、いつも面白いと思っていた。それが全体に奥行きを生むというか。

そのせいかはわからないけど、私の絵にも空白が多いと思う。美術の先生によく「バックをちゃんと塗りなさい」と注意された。小さい時はただ大きな空白を塗るのが面倒くさかっただけだったと思うのだけど、大人になってからは作ったばかりの下地や紙自体の白がとてもきれいに思えて、それを残しておきたいという気持ちがする事も多い。作品は自分が上に描いたものだけでなく、素材を含めてその物全体だといつも思っている。

April 26, 2017

New Website

I don't know if I've announced it here, so I will: I have re-designed my website. I use Wix and it makes it so much easier to customize stuff around! Thanks Wix!

Screenshot of my home page.
What do you think?

I love the "drag-and-drop" feature – you can be pretty intuitive. I am curious what you use for your website? I've heard Wordpress is pretty good, too...

Since I switched to Wix, I've been pretty good at updating my website with new work, but I update my Instagram account the most with new sketches and finished visuals (with bits of my daily life), so please follow me there.

If you know friends who loves art, illustration, who are art directors or agents, please spread the words by letting them know the link to my site! 
https://www.yorikony.com/

xo



March 21, 2017

Live Painting @ Airbnb Press Dinner


In the end of February, Airbnb invited me to work as an on-site artist at their press dinner. I painted postcard-size watercolors from the media guests' vacation photos - it was challenging because of the number of pictures to be painted in the given time, but fun All the guests seemed very excited about having an artist paint from their photos live. Everyone was happy to bring home my paintings and it made me feel good. 


 

Above was my work desk of the night :) The event took place at the second floor event space of Haven's Kitchen in Chelsea. The staff was all very kind. I'd like to do a lunch sometimes.

The Bucket List Family—this amazing young family who travels around the globe—was the night's co-host and it was great to meet this adventurous couple and got to paint from one of their beautiful photos. I wish I had more time to talk to the interesting guests, most of them editors/writers; that is my only regret as I was too busy painting!


Thank you Aribnb for the wonderful opportunity!
And thank you Holly from DKC News for providing me with some of the pictures here.
You can see some of them at my portfolio site, too.

March 8, 2017

Happy International Women's Day!

Happy International Women's Day!

I've shared this a while ago in Instagram & Facebook, but to honor this day as a female illustrator/artist, I'd like to share it again:

womenwhodraw.com

Women Who Drawan online directory of women illustrators in an effort to increase the visibility of female illustrators, with an emphasis on illustrators of color, LBTQ+, and other minority groups. What is great about it is ran by a small group of women illustrators to support other women in the industry. BBC wrote an article here.

They also have Instagram, Facebook, and Twitter accounts, so if you want to be inspired by great art, follow them in support of female artists!

And yes, I am listed as one of them :)





I am so excited to be listed amongst amazing artists.
And some amazing women in my real life. Below is one of them I hang out pre-Women's Day — Yuko — my buddy from the 1st grade!

Even now we are both middle-aged,
we still feel like 6-year-olds! (Uh-oh)





January 23, 2017

ばばの命日



5 years ago today, my grandma passed away. She was not what you think of an old lady. She was energetic, fashionable, and walked faster than anyone (I'll add that she always RAN up stairs). She taught wood-carving and she loved art.
I was painting this bird picture when my mom reminded me about the day. Then I started to remember what grandma told me about how Matisse used black: how he treated black as a vibrant color. I thought I knew what she meant because black always looked richer in his paintings than other artists'. It didn't lack color: it was a color. It's funny I admired grandma of the same thing every time I saw her wearing a black sweater. It never looked dull and boring when she wore black.

My grandmother with my daughter 8 years ago.

The white bird represents peace and the yellow bird hope. The acorn and berries are seeds for something good. This picture felt appropriate for me and for the world today. Hope you can see this from up there, Baba (grandma in Japanese).

Process 1: the beginning.

Process 2: I like the simplicity of this stage as well.
Maybe I use it for something.



Popular Posts