午前中は雪もちらついた中、今日はサンクスギビングの祝日でした。
食糧難に陥ったピルグリムにアメリカ先住民が穀物の栽培方法を教え、翌年の豊作時にピルグリムが感謝の気持ちをこめて先住民を食事に招待したことが始まりだとか。
FB上で友達がアップした七面鳥の丸焼きやご馳走の写真と色々な感謝のコトバを眺めているうち、フト、先日訪ねてくれた友人が口にした「本当の『豊かさ』ってなんだろうって最近思うんです」という一言を思い出した。
そんなことを考えるには丁度よい日。
私が豊かだなーと感じる時は・・・
なにかクリエイティブなことをする時間があること。
またはそうできること。
ぼんやり外の景色を眺めること。
空と雲や木や草花を見て、何か感じること。
またはそういう心の余裕があること。
おいしいお茶とコーヒー、おやつ。
友達や家族、好きな人とお茶する時間。
おいしいご飯を作れた日。
子どもやまわりの人の笑い声。
ひとりの時間。
単純なことが多い。
でも、いつも仕事や家事に追われていてなかなかできなかったりする。
よーく考えて気がついたんだけど、パッと思う「豊かさ」って言うのは、ネットやテレビに溢れているメディアの広告に植え付けられたものが多いかもしれない。毎日のように「これがあれば便利ですよ」「こうなれば幸せですよ」みたいなビジュアルを目の当たりにしていたら、そういうものがあることが豊か、ない=豊かじゃない、みたいな思い込みができあがってしまうのかも。
自分にとっての本当の「豊かさ」は何?と自問自答してみると、きっと一人ひとり違った答えがあって、なかなか面白いと思います。案外シンプルなことだったりして。
あなたにとっての豊かさって何ですか?
引き続き、私のEtsy Shopでは今月末までギフトタグのおまけつきです!
是非この機会にお買い物して下さいね♥︎
November 27, 2014
October 20, 2014
ブルーベリー・ジャム
久々にジャムを煮ました。
私の義母はメイン州の田舎に住んでいて、毎年夏になると自分達で摘んだ野生のブルーベリーを分けてくれるのです。今年の収穫量は、なんと95ポンドだったそう。約43キロ!よく摘んだね・・・
主人が家に持ち帰る頃にはビニール袋の中で潰れたりして果汁もかなり出ているので、お菓子にそのまま入れるのには向きません。(マフィンなんかは生地が真っ青になってしまう)なので冷凍庫くさくなってしまう前に、今年はジャムする事に決定。
甘さは控えめです。
野生のブルーベリーのせいか、とても香りよく仕上がりました。
初めは果汁でジャブジャブになったのでちゃんと粘度が出るのか心配になり、粉末ペクチンも無かったのでレモン果汁を絞った時に出たレモンの種を全部放り込んでみました。リンゴの芯や柑橘にはペクチンが多いそうで、確か以前、レモンの種の周りのヌルヌルがペクチンだって聞いたような覚えがあったもので。
結果、煮詰めていって冷めた時にはかなりいい感じの硬さのジャムができました。
朝は必ずトーストにジャムを塗りたがる娘も楽しみにしてくれているよう。
余ったレモン汁とレモン皮でレモン・マヨネーズも作りました。
<レモン・マヨネーズ>
マヨネーズ 半カップ
レモン汁 大さじ1〜2
レモンの皮のみじん切り、または柑橘ピーラーで細かく削り取ったもの 小さじ1/2
*レモンの皮は表面の黄色い所をうっすら剝くようにして下さい。白い部分まで深く削り取ると苦いです。
簡単だけど、レモン風味が加わって普段のマヨネーズがぐっと爽やかになります。
この日は私は蒸した鶏胸肉を細かくさいた物とワイルド・ライス、ネギの小口切りとこのマヨを和えて、チキン・サラダにしてみました。ワイルド・ライスとレモンのせいで、さっぱりちょっと中東風。おかずにも、オープンサンドにしても美味しいし、思いつきの割によかったです。また作ろうと思います。
私の義母はメイン州の田舎に住んでいて、毎年夏になると自分達で摘んだ野生のブルーベリーを分けてくれるのです。今年の収穫量は、なんと95ポンドだったそう。約43キロ!よく摘んだね・・・
主人が家に持ち帰る頃にはビニール袋の中で潰れたりして果汁もかなり出ているので、お菓子にそのまま入れるのには向きません。(マフィンなんかは生地が真っ青になってしまう)なので冷凍庫くさくなってしまう前に、今年はジャムする事に決定。
<ブルーベリー・ジャム>
ブルーベリー 500g
砂糖 1カップ
レモン汁 大さじ2
出来上がりの量:約2.5カップ
野生のブルーベリーのせいか、とても香りよく仕上がりました。
初めは果汁でジャブジャブになったのでちゃんと粘度が出るのか心配になり、粉末ペクチンも無かったのでレモン果汁を絞った時に出たレモンの種を全部放り込んでみました。リンゴの芯や柑橘にはペクチンが多いそうで、確か以前、レモンの種の周りのヌルヌルがペクチンだって聞いたような覚えがあったもので。
結果、煮詰めていって冷めた時にはかなりいい感じの硬さのジャムができました。
朝は必ずトーストにジャムを塗りたがる娘も楽しみにしてくれているよう。
余ったレモン汁とレモン皮でレモン・マヨネーズも作りました。
<レモン・マヨネーズ>
マヨネーズ 半カップ
レモン汁 大さじ1〜2
レモンの皮のみじん切り、または柑橘ピーラーで細かく削り取ったもの 小さじ1/2
*レモンの皮は表面の黄色い所をうっすら剝くようにして下さい。白い部分まで深く削り取ると苦いです。
簡単だけど、レモン風味が加わって普段のマヨネーズがぐっと爽やかになります。
この日は私は蒸した鶏胸肉を細かくさいた物とワイルド・ライス、ネギの小口切りとこのマヨを和えて、チキン・サラダにしてみました。ワイルド・ライスとレモンのせいで、さっぱりちょっと中東風。おかずにも、オープンサンドにしても美味しいし、思いつきの割によかったです。また作ろうと思います。
October 18, 2014
Nukadoko in danger?
With few strangely hot and humid days, it's back to cool autumn weather in New York.
Yesterday, we did hotpot (nabé) for dinner.
I got this tabletop cooking pot/deivice secondhand last summer & this was our first tryout. We cooked nappa cabbage, a few kinds of Japanese mushrooms, and thinly sliced shabu-shabu pork as we ate. It was a big fun especially for Kiliko, who said it's like the Japanese cooking TV show. On the other hand, Randy seemed growingly sleepy from the steam & the steady sound of the fan created by the cooker.
As I got everything ready for dinner and opened to take out our cukes from my pickling bed (nukadoko), though, I gasped. The surface of the bed was covered with this white, slightly slimy film. I admit I forgot to stir it for some days now, but I thought it'd be okay since I kept it in the fridge. It passed my smell-check - it didn't have any bad odor which is a sign of bad bacteria growth. So I just scraped off the top and added some more salt & fresh rice bran.
Later I googled & found out the white film is yeast.
It actually indicats that the pickling bed is maturing - going to the right direction. The film yeast occurs in wine, sherry, beer, too, and they form on the surface because they like oxygen.
But wow, the cukes which over-pickled were sooo salty!
I need three bowls of rice to eat just few pieces. But Kiliko loved it, and when I noticed the pile of cucumber slices on the plate was half gone. Uh oh...
Yesterday, we did hotpot (nabé) for dinner.
I got this tabletop cooking pot/deivice secondhand last summer & this was our first tryout. We cooked nappa cabbage, a few kinds of Japanese mushrooms, and thinly sliced shabu-shabu pork as we ate. It was a big fun especially for Kiliko, who said it's like the Japanese cooking TV show. On the other hand, Randy seemed growingly sleepy from the steam & the steady sound of the fan created by the cooker.
As I got everything ready for dinner and opened to take out our cukes from my pickling bed (nukadoko), though, I gasped. The surface of the bed was covered with this white, slightly slimy film. I admit I forgot to stir it for some days now, but I thought it'd be okay since I kept it in the fridge. It passed my smell-check - it didn't have any bad odor which is a sign of bad bacteria growth. So I just scraped off the top and added some more salt & fresh rice bran.
Later I googled & found out the white film is yeast.
It actually indicats that the pickling bed is maturing - going to the right direction. The film yeast occurs in wine, sherry, beer, too, and they form on the surface because they like oxygen.
But wow, the cukes which over-pickled were sooo salty!
I need three bowls of rice to eat just few pieces. But Kiliko loved it, and when I noticed the pile of cucumber slices on the plate was half gone. Uh oh...
Astoria sky today. Leaves turning yellow. |
October 5, 2014
秋の週末
しばらくブログをお休みしている間に、すっかり秋になってしまいました。
7月8月は娘が夏休みで毎日居るもんで楽しいけど何となく気ぜわしい日々、その間に人生初めての腰痛を経験し、腰痛を抱えつつ娘の誕生会をとり仕切り、今期最後のストリート・フェアに出店して、夏は幕を閉じました。
ずっと気にかかっていた韓国からの大きな注文も制作し終わり、やっと後は発送のみとなって、ちょっと一息ついたこの週末。
人と会う予定も入れないようにして、横で娘の「ママ、退屈〜」という文句を聞きながら、雨が降ったのをいいことに土曜はほとんど家。おかげで衣替えなどの細々とした用事を片付けられました。
今日日曜は秋晴れ。
午前は娘を主人に押しつけ残っていた仕事を片付け、午後は娘と2人でユニオン・スクエアまでお出かけ。
今日は珍しく自分と娘の買い物をうまく配分できたので、2人して満足して首尾よく帰宅。途中で本屋に寄って娘に新しい本を買ったのがよかったかな。もう色々読めるので、私が買い物中はずっと読書しててくれたので、楽でした。
この間までもちもちほっぺの赤ちゃんだった娘も、もう7歳。
あっという間の子ども時代、しっかり楽しめたらと思います。
7月8月は娘が夏休みで毎日居るもんで楽しいけど何となく気ぜわしい日々、その間に人生初めての腰痛を経験し、腰痛を抱えつつ娘の誕生会をとり仕切り、今期最後のストリート・フェアに出店して、夏は幕を閉じました。
ずっと気にかかっていた韓国からの大きな注文も制作し終わり、やっと後は発送のみとなって、ちょっと一息ついたこの週末。
人と会う予定も入れないようにして、横で娘の「ママ、退屈〜」という文句を聞きながら、雨が降ったのをいいことに土曜はほとんど家。おかげで衣替えなどの細々とした用事を片付けられました。
今日日曜は秋晴れ。
午前は娘を主人に押しつけ残っていた仕事を片付け、午後は娘と2人でユニオン・スクエアまでお出かけ。
今日は珍しく自分と娘の買い物をうまく配分できたので、2人して満足して首尾よく帰宅。途中で本屋に寄って娘に新しい本を買ったのがよかったかな。もう色々読めるので、私が買い物中はずっと読書しててくれたので、楽でした。
この間までもちもちほっぺの赤ちゃんだった娘も、もう7歳。
あっという間の子ども時代、しっかり楽しめたらと思います。
今この花が真っ盛り。 近所のそこここに咲いている。 |
秋の草花の無造作で可憐な感じが大好き。 |
「公園に寄ろうよー」とせがまれたから折角行ったのに、 遊ばずに岩の上に座り読書する人。 |
July 16, 2014
Nukazuke Making
It's been a while since I killed off my nukadoko... ah, don't worry, I didn't hurt anyone - I'm talking about probiotics.
Nukazuke is a traditional Japanese method of making pickles by preserving vegetables in a fermented rice bran bed called nukadoko.
Though a bit different ingredients from mine, this article explains and shows the process of making nukadoko pretty well.
To keep the good bacterias/enzymes alive in the pickling bed, you need to stir the bed at least once a day. When I got pregnant, I couldn't stand the smell of it and naturally, it rotted without being taken care of.
After almost 7 years, I am starting my pickling life again - in my somewhat hardcore way.
I start with milling organic brown rice myself and save all the bran in the freezer till I have enough to start off a nukadoko, then roast them myself. Roasted rice bran for making nukazuke is sold at Japanese grocery stores, so most people don't do this process themselves.
The rest is similar to the article above, but I don't boil my water. I started mine with rice bran, sea salt, water, whole hot chili peppers, and a chunk of dried bonito. I've added some spoonfuls of yogurt before, and I know some use beer or bread crumbs to accelerate fermentation, but since it's warm now I didn't add anything. For the first two weeks, I'll leave it in room temperature, stir it well twice a day to nurture fermentation, pickle scrap veggies and discard them every 2-3 days. After that, it will be ready!
It's day 3 and I can already smell the difference - mmm, mmm, the good ol' nukazuke smell! Which, some might think is quite smelly...
Nukazuke is a traditional Japanese method of making pickles by preserving vegetables in a fermented rice bran bed called nukadoko.
Though a bit different ingredients from mine, this article explains and shows the process of making nukadoko pretty well.
To keep the good bacterias/enzymes alive in the pickling bed, you need to stir the bed at least once a day. When I got pregnant, I couldn't stand the smell of it and naturally, it rotted without being taken care of.
After almost 7 years, I am starting my pickling life again - in my somewhat hardcore way.
I start with milling organic brown rice myself and save all the bran in the freezer till I have enough to start off a nukadoko, then roast them myself. Roasted rice bran for making nukazuke is sold at Japanese grocery stores, so most people don't do this process themselves.
The rest is similar to the article above, but I don't boil my water. I started mine with rice bran, sea salt, water, whole hot chili peppers, and a chunk of dried bonito. I've added some spoonfuls of yogurt before, and I know some use beer or bread crumbs to accelerate fermentation, but since it's warm now I didn't add anything. For the first two weeks, I'll leave it in room temperature, stir it well twice a day to nurture fermentation, pickle scrap veggies and discard them every 2-3 days. After that, it will be ready!
It's day 3 and I can already smell the difference - mmm, mmm, the good ol' nukazuke smell! Which, some might think is quite smelly...
Mixing the bran, salt, and water. |
Hope you all are having a good summer!
June 16, 2014
夏のはじまり
気づいたらあっという間に6月も半ば。
今年は厳冬で春の到来が遅かったし、先週は毎朝雨、それも結構本降りな感じが多くて、暑くなったと思えば急に冷えたり、変な天気が続いている。
オフィスで会社が毎日出す大量のゴミを見ていると、環境汚染や温暖化が進んで気候が変わってしまってもおかしくないと思ってしまう。マイカップを使う、自分で使ったものはリサイクルするために家に持ち帰ったりする等してるけど、こういうのってやっぱり多数が参加しないと効果が薄いのだろうなぁ。
雨がたくさん降ったせいか、今年のバラはいつになく盛況。
どこの株もたくさんの花をつけていて、見事でした。
義兄にもらったSugar Snap Peasの種も植えたら、ぐんぐん伸びています。
植物の成長が楽しくて、毎朝まず窓際に行く今日この頃。
今年は厳冬で春の到来が遅かったし、先週は毎朝雨、それも結構本降りな感じが多くて、暑くなったと思えば急に冷えたり、変な天気が続いている。
オフィスで会社が毎日出す大量のゴミを見ていると、環境汚染や温暖化が進んで気候が変わってしまってもおかしくないと思ってしまう。マイカップを使う、自分で使ったものはリサイクルするために家に持ち帰ったりする等してるけど、こういうのってやっぱり多数が参加しないと効果が薄いのだろうなぁ。
雨がたくさん降ったせいか、今年のバラはいつになく盛況。
どこの株もたくさんの花をつけていて、見事でした。
これはウチの裏のばら。 |
真紅色が鮮やか。ツヤツヤの葉っぱもかわいい。 |
義兄にもらったSugar Snap Peasの種も植えたら、ぐんぐん伸びています。
植物の成長が楽しくて、毎朝まず窓際に行く今日この頃。
Sugar Snap Peasの芽。 スナックえんどうのことかな? |
こちらはレモン・バジル。 |
一週間弱でこんなに! このまま豆苗のように芽をつんで食べられるそうで、 もっと密に植えればよかったかな。 |
May 31, 2014
Little trip to upstate
メモリアル・デーの三連休は、NY市から北へ2時間程車を走らせたアコードという町にある、娘と私の仲良しのお友達の別荘へ遊びに行ってきました。
緑と新鮮な空気、お日様の光、雨の恵み、のんびりしたつかの間の田舎暮らしを満喫。先月は日本にいる家族の病気など、プライベートで不安な局面が多々あり気持ちが塞ぎがちだったので、よい気分転換になりました
金曜の夜にNYを出発し深夜に到着。
仲良しと一緒のうれしさに興奮した娘は車の中でずーーっと大声でじゃべくり続けていた。
土曜の朝のお話タイム。 |
晴れ間に滝を求めて、森の中を散策。 新緑がきれい。 |
土曜午前は森を散策、お目当ての滝は見つからなかったけど、明るい新緑のなんと清々しいこと!崖っぷちを歩いたり、ちょっとした冒険も。
お昼の後も子ども達は遊び続けていたけど、お母さん二人は疲れてお昼寝。
夕方に車で地元のスーパーでの買い出しなどして、夜はバーベキュー。
それにしても、地元のお店はどこもこぢんまりしていて、いちいちかわいい。
遊び疲れて子ども達は車で撃沈。 |
雨で濡れた地面から立ちこめた靄が幻想的。 |
午前はお友達が草刈りしている間に、私は子供達と近所に飼われているロバにニンジンをやりに行った。道草しながら帰宅した後は、私は家の中でナンプレにじっくり取り組む。子どもが勝手に遊んでいられるお庭がある生活って素敵だよなー。
日曜はお昼も外で。 |
忙しない都市の生活も楽しいけれど、こういうのどかな時間ももっと大切にしなくては、と思った週末でした。
April 28, 2014
Cheese Wax Craft by Kiliko
You know those individual cheese covered in wax, right?
I was just tossing the wax part out till my daughter insisted making a candle out of it.
She was fiddling the wax in her warm hands for a while - which made the wax to soften - and she shaped it into a stick. She asked me to put a wick in it so I just gave her a cotton thread & we wrapped it in the wax. Both my husband & I didn't think it would burn properly, so we placed it on the table as a centerpiece and forgot about the candle for a while.
One night, when my daughter's friend & my friend came over for a dessert, they complimented her creation & we gave it a try: It worked!!! Just like a normal candle. Pretty genius - she turned what we usually throw away into an useful object.
You never can underestimate the little ones' flexible thinking & creativity.
April 27, 2014
A Spring Day
Finally, we can blow some bubbles without feeling freezing.
Our first bubbles of the season.
やっとシャボン玉を吹いてもよいような季節到来。
今年の冬は長かった・・・
April 20, 2014
Easter Art 2014
My peaceful Sunday-afternoon-nap ended with my daughter's "Mama. I want to do something. I want to make an Easter craft." I mumbled back something like I was Japanese and I had nothing to do with this celebration, but it didn't work. I had to get my lazy ass up to fullfill this little creative soul.
We got to work & this is what we came up with:
I've never dyed an egg in my life, but actually it was fun. This link was handy.
All I needed (note to myself):
1 cup hot water
1 teaspoon vinegar
drops of food colors (amount depends on how saturated you want the color to be.)
jam jar
Dip the eggs in the solution for up to 5 minutes & you are done. We used tapes to make marks on the eggs & used a china marker to draw on it.
Kiliko had the box made weeks ago, so all we did was fill it with shredded colored paper, eggs, chick-shaped flashlight and paper hen upon her request. Kiliko had fun cranking the mini shredder I had.
She was satisfied & went off to watch Frozen (again). |
Love this smily face she drew. |
April 11, 2014
When it's slow, eat some sushi, feel better, and good things will come.
New products - soon in my shop. |
3月は忙しかったのに、最近はとんとオンラインショップのオーダーも入らず、やることが次から次へとある割に一つ一つがはかどらないような気がして、なんとなしにモヤッと晴れない気持ちのここ数日。
午前中、あまりにお腹が空いたので会社の用事で寄った紀伊国屋書店の2階の総菜屋で、ものすごく久しぶりにお寿司を買った。
おいしい。
お昼に持参していたお弁当と両方食べたら、元気でた。
そして席に戻ってメールをチェックしたら、オーダーが入っていた。
「継続は力なり」
聞き飽きたような言葉だけど、ふと思い出した。
仕事、やるべきこと、毎日の暮らし。ちょっと何かあったり(何もなかったり)しただけですぐに一喜一憂する自分に、たまには言い聞かせなければ。当たり前のことをコンスタントにしていく事が、本当はとても大切で、実は難しいことなんだと思った。
今日を丁寧に暮らしたことが、未来に力になることを願って。
March 26, 2014
Quietly Enthusiastic Day
今日は家で仕事なので、窓の外を眺めながらちゃぶ台でお昼。
風が強いみたいで、裏の家の向こうにある木の梢がゆれている。
青空の遠くの方にぼんやり白い点の飛行機が飛んでいるのが見える。
裏の家の向こうの木はずい分背が高くなった。
ここに越してからそろそろ5年が経つからなぁ。
私達の知らないところで、木も日々成長してるのね。
私が昨日オフィスに出ている間に主人が材料の麻布を全部洗濯しておいてくれたので、今日は他の仕事を朝からできた。布地は量があると結構重いしかさばるので、感謝。
私の仕入れている麻はヨーロッパで作られている。色つきの方は先染めで縦糸と横糸の色が違うせいで色に起伏というか微妙な色合いがあり、とても美しい。糊のついた真新しい状態だと、まるでシルクみたい。
買ったばかりの麻のハリと光沢のある感じも好きだけど、私の商品は子供用品や日用品になるので、まず洗って先に縮めます。こうしておけば、お客さんが洗った時に縮んで形が大幅にくずれたりすることを防げるから。でも、糊がとれてちょっとしわになった麻もラフでカジュアルな親しみやすさがあって好き。麻は大好きな素材です。
さ、今日は休憩もかねて、これからずっと作りたかったレモン・バーに挑戦。
仕事で座っていることが多いので、キッチンで動くのはいい気分転換なのです。
おいしく焼けるかな?
風が強いみたいで、裏の家の向こうにある木の梢がゆれている。
青空の遠くの方にぼんやり白い点の飛行機が飛んでいるのが見える。
裏の家の向こうの木はずい分背が高くなった。
ここに越してからそろそろ5年が経つからなぁ。
私達の知らないところで、木も日々成長してるのね。
Japanese leftover lunch. Miso soup w/ root veggies & half-milled rice w/ a plum pickle. |
私の仕入れている麻はヨーロッパで作られている。色つきの方は先染めで縦糸と横糸の色が違うせいで色に起伏というか微妙な色合いがあり、とても美しい。糊のついた真新しい状態だと、まるでシルクみたい。
買ったばかりの麻のハリと光沢のある感じも好きだけど、私の商品は子供用品や日用品になるので、まず洗って先に縮めます。こうしておけば、お客さんが洗った時に縮んで形が大幅にくずれたりすることを防げるから。でも、糊がとれてちょっとしわになった麻もラフでカジュアルな親しみやすさがあって好き。麻は大好きな素材です。
さ、今日は休憩もかねて、これからずっと作りたかったレモン・バーに挑戦。
仕事で座っていることが多いので、キッチンで動くのはいい気分転換なのです。
おいしく焼けるかな?
March 24, 2014
Slow Saturday, Artsy Sunday
SATURDAY • 3/22/2014
Leftover lunch bowl. Itadakimasu. |
Photographed and listed more linen pot holders at my shop in the after noon. |
SUNDAY • 3/23/2014
Went to The Noguchi Museum for a kids' art class with my daughter.
Though this is geared for children, taking Harumi's classes reminds me of my days at art school; the days we always created and critiqued our work. It's a great exercise of the brain to observe Noguchi's work and Harumi always helps us to look at them in different perspectives.
Today's subject was akari - light - as Noguchi's work sometimes incorporated paper and light.
This is what I made:
I expressed my mind forest.
As a young child in Japan in the 70's, reading thick volumes of original Grimm Brothers' stories was very exotic, it felt like wondering in the dark, but mesmerizing woods. The images and the feel is still vivid today and trees and woods are among my favorite motifs to draw.
In this one, I replaced the LED provided in the class with a orange-ish flickering light. I like the cozy feel. |
I was pretty tired, but Kiliko helped me with the dinner.
She was so proud of her sausage spaghetti - delicious.
March 9, 2014
Leftovers
I've been making some pot holders using leftover fabric from my bib making. I love making use of things otherwise can be trashed. All you need is a little imagination to turn things into useful things for your life.
Talking of leftover, my standby lunch is often something I whip up from whatever I have in the kitchen, like the one in the photo at the bottom. In this, I topped rice with avocado slices, shredded chicken breast meat and nori seaweed, then drizzled it with Asian-inspired dressing I learned from a friend (I changed it a little). You can omit the chicken or add slices of abura-agé (fried tofu, available in Japanese grocery stores) - dry sautée it to make it crispy - to make it vegetarian.
Asian Dressing:
3 Tbsp. soy sauce
3 Tbsp. lemon juice
2 teasp. finely chopped or minced ginger
2 teasp. finely chopped or minced garlic
4-5 Tbsp. oil (neutral flavored oil like canola, grapeseed, etc.)
Asian Dressing:
3 Tbsp. soy sauce
3 Tbsp. lemon juice
2 teasp. finely chopped or minced ginger
2 teasp. finely chopped or minced garlic
4-5 Tbsp. oil (neutral flavored oil like canola, grapeseed, etc.)
This dressing goes well with salads, fish, chicken, and lean parts of pork.
Little tip on poaching chicken breast: Use a heavy duty pot with a lid like Le Cruiset, place the breasts in one part water & one part sake (so the chicken is barely covered) with some ginger slices & a stem of scallion. Cover and bring it to boil then lower heat to simmer for 20 min. Turn off heat and cool the chicken in the broth. I think sake & cooling the meat in its broth make the meat tender and moist. Serve with your favorite sauce or dressing. (Save the broth - it's a nice chicken stock - to use in soups.)
Enjoy!
Little tip on poaching chicken breast: Use a heavy duty pot with a lid like Le Cruiset, place the breasts in one part water & one part sake (so the chicken is barely covered) with some ginger slices & a stem of scallion. Cover and bring it to boil then lower heat to simmer for 20 min. Turn off heat and cool the chicken in the broth. I think sake & cooling the meat in its broth make the meat tender and moist. Serve with your favorite sauce or dressing. (Save the broth - it's a nice chicken stock - to use in soups.)
Enjoy!
February 22, 2014
Subscribe to:
Posts (Atom)
Popular Posts
-
I have been slowly, but steadily making things. Below is my latest creation: cloud + lightening organic cotton T! Hand-stenciled and ...
-
Getting ready for my class this Thursday! I cut out lots of samples. This time, we are trying "Monkiri-gata", a type of pape...